よろぶん あにょはせよ〜

韓国ミュージカル「M」

뮤지컬 M

を観て来ました。

劇場は、東国大学にあるイヘラン芸術劇場
ここのこけら落とし公演には、当時学生だった이규형 배우님も出演されたんですよ。

イヘランのネックはこの地下鉄の出口から続く坂道
夏は暑く、冬は雪が凍ってつるつる滑るのよねー( ;  ; )
IMG_1754
坂道の隣に↑エスカレーターがあるんだけど、週末は動いてなかったりする。

坂道を登ると、見えてくるこの円錐形の建物が劇場入口
IMG_1737

【シアタ

ミュジカル「M」

 イヘラン芸術劇場

2022.02.03~2022.04.03

インターパークのセールで40%オフ

IMG_1750

前列2列目のカミテ側
めちゃくちゃ近い
こんな近くでドンファ배우님が見れるなんて、最高
IMG_1729


1994年に韓国で最高視聴率52.2%を記録したメディカルスリラー
ドラマ「M」をご存知ですか?

平凡な女子大生マリの身体に寄生した正体不明の怪物を中心に
マットサイエンティストの博士や幼馴染の彼氏を巻き込んだマクチャンドラマ
  ↓↓こんなドラマ



ドラマでは、심은하 배우님が一人でM、マリ、ジュリを演じていたんだけど、
ミュージカルではMとマリ(ジュリ)を別の俳優が演じます。

【あらすじ】
一つの生命が消えたその日、一つの生命が生まれた。
自分が生きるために肉体が必要だった名もない新しい生命はマリの中に入った。
「Who are … you?」
ある事実が刃となって自分を刺し、隠された秘密の扉の向こうでその者と対峙する。
彼女は地獄の向こうで花が咲く夢を見る。
長い旅路の末、彼は答える。
「私があなたの息吹になろう」
IMG_1740


【キャスト】
M役 チョンドンファ 정동화 배우님
マリ&キムジュリ役 キムスジン 김수진 배우님
ソンジソク役 パクジェホン 박좌헌 배우님
プロム博士役 イヒョンジェ 이현재 배우님
アンサンブル 구담 배우님 박근식 배우님 김명주 배우님 이경윤 배우님 이재희 배우님
《登場人物紹介》
怪物M
マリの中にいる正体不明の怪物
マリの精神が不安定になったり危険が迫ると現れる
サイコキネシスに似た能力を持っている
「虫ケラ全部ぶっ殺してやる」(벌레)というナンバーから残忍な性格が窺われるが、実は…
緑色の瞳が特徴で舞台では緑の照明で表現される
プロム博士は、私がお前の父だと彼を揺さぶる。

IMG_1743

マリ&ジュリ
Mを宿している女子大生マリは、ある事件により記憶を失い
プラム博士の養女ジュリとして暮らしている
頭の中に響くMの囁きに苦しむが、次第にMを理解していくようになる

IMG_1744

ソンジソク
マリのボーイフレンド
当時からMの存在に気づいて対面もしている
検事になったのち、死んだと思っていたマリと再会する
ポラム博士殺人事件の担当となり、10年ぶりにMと対峙することになる

IMG_1745

プラム博士
脳を研究し人間を超える存在を作る実験をする脳科学研究所所長
ジュリの養父
Mは博士が作った遺伝子操作実験の失敗作で、消去を試みる

IMG_1746


振り付けがめちゃくちゃかっこいいと思って調べたら이현정 안무가님だった。


 ↑
アンサンブルのみなさんがかっこいいから見てほしい!!

他のナンバーもいいので、よかったらこちらも見て👉ミュージカルMのYouTube

IMG_1747

《レビュー》
あらすじがとか元のドラマが、「え、どうゆうことなん??」ってなるから見る前は理解できるか
心配だったんだけど、作曲が大学路でよく耳にする다미로 작가님の聞き慣れたメロディーラインだったし
ドンファぺうのはきはきしたディクションですごく引き込まれた。

マリとMの人格が、入れ替わり出てくるところとか違和感感じることなくみることができる振り付けに
なってて「おお!」ってなった。

一人の人間として認められたいと、愛されたいと願うMが哀しくて哀れでね。
よくよく話を聞いてみるとそんじょそこらの人間より人間味に溢れてるキャラクター。
《오직 인간만이》の歌詞にもあるように、「選択することのできるよわっちぃ人間」を心から羨んでいるんだよね。
「私の名MはモンスターのMではなく、メモリーのMとして記憶されたい」
とかもう泣かせにきてるやん?

私の後ろに大学生くらいの男女が座っていたんだけど
(カップルではないって本人たちが言ってたwwww)
男の子がMのソロ「벌레」を気に入ったみたいでずっと口ずさんでて
それくらい印象的だったんですよ。

生バンドがステージの後ろで演奏してるんだけど、音がダイレクトにくる気がしていい。


スペシャルカーテンコール『Who are you』



こんななんにもない舞台セットも新鮮だった。
とにかく人外の美しいドンファさまが拝めて、眼も耳も溶けたよ。

ドンファぺうは4月にディケンズの「偉大な遺産」もやるんだって
FullSizeRender
FullSizeRender
これも面白そうだよねー。





ブログの更新をラインでお知らせ
 


にほんブログ村 演劇・ダンスブログ ミュージカルへ
にほんブログ村

人気ブログランキング