よろぶん あにょはせよ〜

漢南洞のリウム美術館で開催中「フィリップ・パレーノ個展ヴォイス」






に行ってきたので、簡単にハンガンジン駅からの行き方を紹介します。

最寄り出口は
地下鉄6号線ハンガンジン駅(梨泰院駅の隣) 1番出口
IMG_1397

私たち뮤덕にとってハンガンジンは「ブルースクエア」の最寄り駅ですが、ブルースクエアとは道反対の出口に出ます。

IMG_1396

私が行った日は、ブルースクエアでチョジョンソク배우님のコンサートがある日で残念ながら落選した私たちは「行きたかったねー」といいながら劇場前を指を咥えながら通りすぎました。

FullSizeRender

地図からは消えてしまいましたが、1番出口があります。

FullSizeRender

1番出口から出たらそのまま進行方向へずんずん進みます。

20240406_211019

黒いシックな3階建ての建物が見えてきます
2022年8月にリニューアルオープンした「ペース・ギャラリー ソウル」

IMG_1399

「ペース・ギャラリー」を右折

IMG_1400

道なりに歩いていくと途中で歩道がなくなったりしますが、気にせず
このマーク👇に沿って歩きます。

IMG_1402

到着!!

20240406_210922

でも、
美術館の入口に入るにはもうちょっと上らなければいけませんよ〜。

IMG_1406

駐車場入口を通過

IMG_1407

美術館入口

IMG_1419

入口の上のこのマーク
動くんだよ〜

IMG_2243

フィリップ・パレーノの「膜」にはここから入ります

IMG_1409

リウム美術館の予約は、公式サイトから
予約できない場合でも当日チケットが買えるかどうか、サイトを見ると確認できます
ロビーの横にある妙にでかいカウンターに職員さんが立っているので、ここで購入してください。
腕を目一杯伸ばさないと係りの人に届かないカウンターw

オンライン予約確認画面のQRで展示を観覧できますが、紙のチケットが必要な場合もカウンターに要請してください。

ロッカーが壁一面に設置されていて無料で荷物が預けられます。

サイズは

A TYPE : W325mm * D380mm * H485mm
B TYPE : W384mm * D580mm * H475mm
C TYPE : W384mm * D580mm * H960mm

IMG_1410

鍵もおしゃれ!!

FullSizeRender

ロビーには、コーヒースタンドとグッズショップがあります。

コーヒースタンドは、梨泰院らしくチャンプコーヒーが入ってて
グッズショップではミュージアムオリジナルグッズが購入可能

FullSizeRender

昨日紹介した常設展も見応え抜群なので、ぜひ訪れてみてください。










にほんブログ村 演劇・ダンスブログ ミュージカルへ
にほんブログ村

人気ブログランキング