よろぶん あにょはせよ〜

春の済州島旅行記④

五日おきに開かれる伝統市場でホットク食べながらぶらぶら



オイル市場を出てもまだまだ、雨がやまないということで屋根のある
「西帰浦毎日オルレ市場」
서귀포매일올래시장
へ行きました。

2.49.45

「西帰浦毎日オルレ市場」は、西帰浦市街地にあります

FullSizeRender

と言っても、昨日お話しした通り、
この日は西帰浦郷土五日市場が開く日だったのでお店の人もお客さんもみんなオイル市場に出ててほとんど人がいない😂

定番のお土産物をゆっくり見られました。

私の好きなおばあちゃんのやってる食堂がなくなっててすごく残念😢

IMG_1982

ハルラボンジュース
飲んだ後の容器も持ち帰りたくなるくらい可愛い
ハルラボンジュースといえばトルハルバン模様が多いんだけど、これは海女のデザイン
済州島を舞台にしたドラマ「ウェルカムトゥサンダリ」をみたばっかりなので胸熱

IMG_1983

まあ、飲んだ後だけど。

こちらは、よく行くお刺身屋さん
お刺身は注文受けてから鮮魚を捌くので時間がかかる

IMG_1980

ソウルでは絶対食べられない鯖と太刀魚の刺身

IMG_2081

待ってる間にぶらぶら
やっぱり、済州島に来たらみかんは買って帰らないとってことで乾燥みかんw

IMG_1981

SNSで見て気になっていた「제주벨미」へ
市場の大きい通りの交差前部分にあるのですぐ見つけられるよ。

IMG_1990

黒豚ジャーキー専門店。
済州島の養豚場の組合が作ってるんだって。

IMG_1989

IMG_1988

試食もできるよ

IMG_1987

味は五種類あって
①ベーシック 베지그랑 
基本の味
베지그랑とは「濃い味がする」の済州島方言

②みかん 돌코롬
無農薬済州みかんを採用した甘酸っぱい味
돌코롬とは「美味しい甘さ」の済州島方言


IMG_1986

③唐辛子 맵지롱
青陽唐辛子の辛旨味
맵지롱とは「辛い」の済州島方言

④アーモンド 코소롱
アーモンドの香ばしい味をふんだんに投入
코소롱とは「香ばしい」の済州島方言

⑤にんにく 마농
国内産にんにくのピリッとした辛味
마농は「にんにく(마늘)」の済州島方言

IMG_1985

全部の味が試食できます。
普通のジャーキーより分厚くて食べ応えあり。

IMG_1984

細長く切ってあって食べやすい

IMG_1991

5種セットを買ったので、贈答用箱に入れてくれました。

IMG_2059
IMG_2060

IMG_2061

IMG_2062

実際開けて食べたら、試食で食べたより柔らかくてふかふかで美味しかった!!
買ったものが試食より美味しいなんて珍しいよね。

IMG_2065

これは、ビールがすすむ

IMG_2063

私が行った西帰浦毎日オルレ市場以外にも

済州市の東門市場
동문시장점
제주시 관덕로 14길 14

挟才海水浴場の観光通り
협재점
제주시 한림읍 한림로 342 (협재리)

二店舗あるそうです。

제주벨미公式SNS

IMG_2064

ぜひ、試食してみてー
また買いに行きたい!


だんだん雨が止んできたので、次は中文観光団地に戻ってお散歩







にほんブログ村 演劇・ダンスブログ ミュージカルへ
にほんブログ村

人気ブログランキング