よろぶん あにょはせよ〜

「貞洞夜行」で訪れた場所を紹介しています。

次は、国立貞洞劇場の向いにある「梨花博物館」へ行ってみます

ここは「梨花女子高等学校東門」

門から入るとすぐに「梨花博物館シムソン記念館」があります。


梨花記念館は、梨花学堂創立120周年を記念して2006年に開館
梨花学堂は1886年に宣教師スクレントン女史によって創立された韓国初の女性教育機関
1887年、高宗皇帝が「梨の花のように純潔で美しく芳しく実られよ」という意味を込めて梨花学堂という校名を下賜
シムソン記念館は、1915年にサラ・シムソンが委託した基金で建設
今、建っているのは、2011年に建物の外見を建築当時のまま復元したもの。

創立当初の梨花学堂の様子

館内では韓国の女性教育の歴史を見ることができます。

梨花の歴史と関する多様な教育資料を閲覧することができます。

昔の教室を再現した「柳寛順教室」
유관순 열사が学堂で勉強していた当時の教室を再現してあります。



1階は、『大韓民国女性教育史1886年〜』展示



素敵な階段

2階の企画展
「赤毛のアン」の緑屋根があって、麦わら帽子が用意してあってフォトスポットになっています。
韓国で「赤毛のアン」を翻訳したのが梨花学堂の卒業生だったとか。


一緒に梨花学堂卒業者の文学が紹介されています。


3階は、寄贈遺物展示室では
現在「暮らしに染み込んだ木の話」展を開催中


みてよ、この美しい布団タンス
こういう家具を見るのが大好きなんですよ。

木でできたお弁当箱

観覧は無料なので気軽に訪れてみてください。

にほんブログ村

人気ブログランキング
コメント