よろぶん あにょはせよ〜

「貞洞夜行」のスタンプラリーで訪れた徳寿宮石垣通りの様々な施設を紹介しています。
次は「韓国金融史博物館」へ行きます


韓国金融史博物館は、1997年に新韓銀行が設立した金融史専門博物館

1階は、スタバ
2階は、銀行
3階と4階が博物館になっています。


QRコードを読み取ってオーディオガイドを聞くことができます。
日本語もあります。


貨幣などの国内金融史に関連する約6500点の遺物を所有展示。

最初は、物々交換をしていた時代から貨幣という概念が生じたことが動画で紹介されています。

とにかく膨大な量の貨幣を見ることができる。


どれくらいの単位だったのかとか
大変興味深い

スタンプラリーが10箇所行かないといけないからざっとしか見られなかったんだけど、ここはまたゆっくり来たい。


歴史を学んだあとは、
4階へ行く
子どもたちが実際の銀行を体験できるゾーンへ


ATMを体験できるコーナー

銀行窓口体験
子どもたちがいたらきっととっても楽しいと思う

銀行の貸金庫
大人でもなかなか体験することができない貸金庫体験


自動ドアなので普通に入れるw

世界の紙幣

夜、タイトアップしてるこの建物もかっこいいのだ

ゆっくり見たい展示でした。

にほんブログ村

人気ブログランキング
コメント