よろぶん あにょはせよ〜
鐘路区 文化のある日PRイベント
「恵化コーリングsince1990大学路」in マロニエ公園
문화가 있는 날 혜화콜링 since 1990 대학로
に行って来ました。
行ってきたと言うか、公演終わって帰ろうと思ってマロニエ公園を横切ってチラッと野外舞台を見たら이우진 기자님だ〜〜〜〜〜💕💕💕💕
월요라이브が終わっちゃってから全然拝見する機会なくて우진 기자님久しぶりすぎてテンション上がった
あまりに私がMCを連写してたから周りのお年寄りが「芸能人か?」ってざわついたくらいㅋㅋㅋㅋㅋㅋ
잘 생겼어💕💕
「恵化コーリングsince1990大学路」は、鐘路区の「文化のある日」PRイベント
「文化のある日」とは毎月最終週水曜日に実施される文化施設関連のイベントや割引のこと
割引内容は、こちらのHPで検索してください
今月の文化週間は、6月24日〜30日
「恵化コーリングsince1990大学路」では、
大学路の多様な演劇をダイジェストで上演されました。
音劇「オギ」
劇団 다빈나오
【作品紹介】
視覚障害者のオギに世界のことを聞かせてくれたお母さんは、 病気で植物人間となった。
オギは 母が最後に録音してくれた「バリデギ」神話を点字本にし、本が完成する前に母が目覚めることを祈る。点字本を作りながら、眠っていたオギは死んでいく母を生かすために、あの世への冒険に旅立つ夢を見る。
もしかしたら、この本が完成すると、母が目覚めるかもしれないという希望を持って。
「バリデギ」と言うのは、民俗神話に登場するカラフルな服を着た若い女神(巫女)のこと。
オギを演じる俳優さんが視覚障害者の方で、ばみりが段差になってて舞台装置が興味深かった。
楽器も伝統楽器と電子楽器の調和にワクワクした。
夢であの世に行ったお母さんの魂と再会するんだけど、お母さんが閻魔大王になってるの!
閻魔になったお母さんと丁々発止を繰り広げるんだけどそのやりとりがリズミカルで面白い
本公演見てみたいなって思った。
演劇「人間を見よ」
劇団 極発電所301
【作品紹介】
案内者が登場し、この演劇が人間を見つめる3つの視線で語られると説明する。
人間を観察する神々、人間と地球に一緒に生き残るゴキブリ、地球外で人間と競争するエイリアン。
彼らはそれぞれ人間の宗教と運命、文明と歴史、戦争と環境について議論する。
人間ではない彼らの観点から見た人間は果たしてどんな姿なのか?
今回のイベントでは、3つの視点のうち地球上で最も長い間人間の横で人間を見てきたゴキブリの視点が語られます。
この2匹のゴキブリが、殺虫剤で死にそうになったところ命からがら逃げてきたところから劇が始まります。
人間に両親や仲間を殺された2匹は、どうやったら人間に勝てるか知恵を出し合いますが…
対策会議は、堂々めぐりを繰り返す
新鮮なブラックコメディー
演劇「ハイタイ」
劇団 トシラク
【作品紹介】
アメリカ テキサス州 アーリントンにある「ヘテランドリー」
Mr.Leeは20年目のメジャーリーグ テキサス レンジャーズのホーム球団の隣でクリーニング屋を運営している。過去20年間テキサスレンジャーズユニフォームの洗濯を引き受けたイ氏が韓国に帰るというニュースを聞いた球団は、彼にワールドシリーズ始球を提案し、これまでの感謝の気持ちを表現する。
アメリカでの最後の夜、クリーニング屋に集まった近所の住民と野球団の人々。
そんな中、プロ野球の歴史のドキュメンタリー制作したいと放送局のPDと作家がイ氏を訪ねてきたが、彼はそれらの訪問を歓迎してはいないようだ。イ氏は、ホイッスルひとつでヘテタイガースの応援団長の日々を振り返り、光州市民として生きてきた自分の話を取り出すことになるが.....
登場した瞬間からアメリカンなノリで客席を盛り上げる김필 배우님
大学路プラットフォーム74劇場で6月16日まで上演したいました。
演劇[폰팔이]
劇団 공놀이클럽
【作品紹介】
ミニは、小遣い稼ぎに学校で携帯を売っている。
サガンイとミニは、いつも放課後屋上で会うんだって。
二人の愛の語り。
野外の開放的空間で面白い演劇をたくさん見られてラッキーでした。
このPRイベントは10月まで月末に開催されます。
今月は、大学路の大通りを歩行者天国にして
6月29日「遊びにおいで!車のない大学路」が開催されます。
출연 : 신영숙 배우님, 양준모 배우님
공연 작품 : 뱀프X헌터,유진과 유진,키키의 경계성 인격장애 다이어리
追加作品
追加作品
にほんブログ村
人気ブログランキング
コメント