よろぶん あにょはせよ〜
韓国ミュージカル「スパイ」
뮤지컬 스파이
に行ってきました。
【シアター】
ミュージカル「スパイ」
2024.08.06 ~ 2024.10.27
東国大学イヘラン芸術劇場
当日券割引ウィークで50%割引
毎日、俳優さんがクジを引いて当日割引率50%〜90%になるイベント週間でした。
再観覧カードは初回から発行
スタンプは俳優さんの中から選べる
私は수영 배우님をチョイス
スタンプ4個 40%割引
スタンプ7個 フォトブック or ミニOST から1つ選択
楽譜進呈週間 M5.진실한 위장
この曲が심수영 배우님が一番カッコよく見えるナンバーだから絶対これが欲しかった。
この「スパイ」のもっとも中心的なナンバーだと私は思ってる。
【作品紹介】
「ヴィーダシュタント」のミステックカルチャー2つ目の制作作品
2024年 創作初演
ミステックカルチャーは、もともとデザイン関係の会社だったんだけど「ヴィーダシュタント」を上演するために制作会社になったという経緯があるので、「ヴィーダシュタント」以外の作品が今までなかった。
豪華な制作陣
ミステックカルチャーは、もともとデザイン関係の会社だったんだけど「ヴィーダシュタント」を上演するために制作会社になったという経緯があるので、「ヴィーダシュタント」以外の作品が今までなかった。
豪華な制作陣
「パルレ」「レッミーフライ」の민찬홍 작곡가님
「Via Air Mail」の한지안 작가님
「無人島脱出記」の유상원 연출님
「無人島脱出記」の유상원 연출님
【あらすじ】
戦争が絶えない世界
『物語』は世界を変えることができますか
1953年イギリス、第二次大戦が終わった後に到来した冷戦時代。
エリートスパイを夢見ていたクイーンテンは世界の平和を守る超国籍秘密情報機関「アレス(ALES:翼)」に所属するが過去のある作戦に失敗した後、8年連続記録室で報告書を書いている。
現場復帰を渇望して報告書に埋もれていたある日、直属の相関であるC局長から運命を変える任務を受けることになる。
小さな海沿いの村、イーストボーンの一軒家「メアリーのホーム」に到着
メアリー夫人のおもてなしを受けて始めた任務は「有名作家」になりすますこと。
タイプライターを見てもトラウマを訴えるクイーンテンの前に純粋な青年ジェイが現れ、文章と文学を教えてほしいと懇願する。
完璧な潜伏のために最高の作家でなければならないクイーンテンと純粋さの中に陰をもったジェイの危うい文学授業が始まる。
でも、すぐに二人の人生と運命が混じり合って話は迷走し隠された秘密が一つずつ現れ、巨大な陰謀の銃口が…。
彼らは果たして物語を完成し、世界平和を守ることができるだろうか。
【キャスト】
Quentin役 #ウォンテミン #원태민 배우님
Jay役 #チェビョンチャン #최병찬 배우님
Mary役 #カンジョンイム #강정임 배우님
Crow役 #シムスヨン #심수영 배우님
X役 #キムテファン #김태환 배우님
【レビュー】
冷戦時のスパイの話なんだよねーくらいの知識で行って、そう言うのあんまり好きじゃないけどなーって観てたら作家の作戦あたりから「面白い!!」ってなった。
冷戦時のスパイの話なんだよねーくらいの知識で行って、そう言うのあんまり好きじゃないけどなーって観てたら作家の作戦あたりから「面白い!!」ってなった。
さすが、信じて観る민찬홍 작곡가님!
ナンバーは、文句なしにかっこいいし可愛いし、聴いてて心地いい。
歌う人はめちゃくちゃ大変だと思うけど👉자유, 라는 꿈 チェビョンチャン배우님
曲も歌詞も緊張感パンパンなダークなスパイドラマっぽいのから、色とりどりなカラフルな児童文学っぽいのもあったりメリハリがあって飽きない。
あと、カモねw
カモにあんなに泣かされるとは思わなかったわ。
アクション!!
キムリ배우님とウォンテミン배우님が練習の時に「ものすごく大変!!」って言ってたけど、これは大変だ…って思った。
ナンバーは、文句なしにかっこいいし可愛いし、聴いてて心地いい。
歌う人はめちゃくちゃ大変だと思うけど👉자유, 라는 꿈 チェビョンチャン배우님
曲も歌詞も緊張感パンパンなダークなスパイドラマっぽいのから、色とりどりなカラフルな児童文学っぽいのもあったりメリハリがあって飽きない。
あと、カモねw
カモにあんなに泣かされるとは思わなかったわ。
アクション!!
キムリ배우님とウォンテミン배우님が練習の時に「ものすごく大変!!」って言ってたけど、これは大変だ…って思った。
手足が長いから안무が一番スパイっぽくてアクションが最高!!
後で考えたら最後の作戦に向かってストーリーが進んでいるのがわかるんだけど、初めてだったからお話が散らばってるなーって印象で1時間くらい「何が言いたいの????」って思いながら観てた。
Quentinだけにスポットを当てて強力に引導する力が必要なんじゃないかな。
物語もナンバーも可愛いし、楽しいから退屈はしないんだけどね!
2回目観覧レビュー(スワヒリ語はこちら)👇
にほんブログ村
人気ブログランキング
コメント
コメント一覧 (2)
2日連続!🙌🙌
そうそう!
局長が一番スパイっぽいんですよね😆
アクションも一番派手でかっこいい!
オリ🤣オリ可愛いですよね💕
結局一番いいところオリが掻っ攫っていくという🤣