よろぶん あにょはせよ〜

西帰浦市
済州オルレキル8コースのスタート地点にある
イェレノンジッムル
제주둘레길8코스 예래논짓물
から
ハイェ入江
하예포구
まで歩いてきました。

『논짓물』とは、湧き水が海に流れ真水と海水が交わってできた天然の海水浴場のこと。
大量の真水が海からとても近くに湧き出たため農業用水にも飲料にも使えず捨てる(논다)ことから付いた名前だそうです。

真水が陸地からすごい勢いで流れてくるよ!



イェレノンジッムル海水浴場は、7月末から海開きをし有料で使用することができます。


写真で伝わらないのが申し訳ないのですが、肉眼で見たらここからの景色がすごく絵になるんですよ。

海水浴場の裏には、更衣室があるんだけど



今はシャワーがついたりしてるけど、昔々から地元の人たちの水遊び場として愛されていたんだって。


海水浴場から海に向かって右手側を見ると丘が見えるのですが、ここからの景色がキムダミ배우님主演の映画『The Witch 魔女』のラストシーンに出てくる。
天気も手伝って、まさに마녀のワンシーンみたい!!

写真の丘にあるカフェが、
『魔女』の最後でジャユンと博士が対面するシーンを撮ったカフェ

あのラストは、衝撃だったよね〜。

キムダミ배우님のあの演技、痺れる!!

魔女の丘を横目に、済州オルレキル8コースを🚶🚶進んで行くと

灯台が見えてきます。
この灯台の名前はジンファン灯台というのだけど、この灯台を建てた方の名前から来てる。
キムジンファンさんは、故郷を離れ一代で事業を成功させ故郷のために灯台を建てたんだそうです。




ここからの景色も一興!
天気が良かったらもっと綺麗なんだよ〜!

灯台から下におりる階段があって、降りていくとマリーナがあります。


白い灯台を建てたキムジファンさんの奥さんがこの入江の出身で

マリーナにある赤い灯台は아내 등대(妻灯台)と呼ぶのだそうですよ。

夏になったらここにずらーーっと白いボートが並ぶんだろうな〜💕
ブログ更新をTwitterで受け取る👇@Rina
ブログを更新したよ!
— Rina (@rukaruka3104) May 6, 2025
👇
春の済州島旅行2025④ 済州トゥルレキル8コース イェレノンジッムル ジンファン灯台 제주둘레길8코스 예래논짓물 진황등대 映画『The Witch 魔女』 - ソウルに暮らす演劇オタクなブログ https://t.co/jgENdk4M9J

にほんブログ村

人気ブログランキング
コメント